2012年6月22日金曜日

ロンドン2012フェスティバル ロビン君と公式ポスター展




『その本は、ムラカミリュウのものですか?ムラカミハルキの方ですか?』



『これ?ムラカミタカシ。アニメっぽい作品作るアーティスト、知ってる?その人が、本も書いたらしい。彼の作品が、日本人になんで無視されるかってことと、日本の芸術界の病気についてが、ここまで読んだところには書いてあります
。』



『村上って名字、多いよね。きみは、アートの人?』



『いや、スポーツの人。になりたくて勉強している人です。今日からオリンピックのポスター展示が、ここであるから見に来たの。この本は、たまたま友達の家から借りてきまして、、、』


という感じで、ロンドンのピムリコ駅近くにあるテートブリテンという美術館にて、
日本語ペラペラのドイツ人のロビン君と昨日知り合った、今日のブログ担当Tomoです。

ロビン君は、都内にある大学の博士課程で、近代思想史、ドイツ語に西田幾多郎を翻訳したりとか、石巻で屋台俳優とかをやっているらしいそうで、次から次に話が面白かったです。
今回の短いロンドン滞在は学会のためで、
1964年の東京オリンピックで変わりゆく都市の中を、フランス人監督が一人の日本人女性を追った『不思議なクミコ』という作品を発表するということでした。



急激な変化をどうようにその土地と人々は受け止めていくかという点では、このブログで
書いているテーマと似通っているので、トークは俄然盛り上がっちゃいます。



盛り上がった
勢いで、シャーロックホームズとかビートルズとかを例の自転車に乗りながら案内してきました。こんな風に。


人生、わからんものですね。





前置きが長くなりました。

というわけで、
6月21日からはじまっております、
「ロンドン2012フェスティバル」。このために僕は、テートブリテンにいたわけです。

このフェスティバルは、パラリンピックが閉幕する9月9日まで、ロンドンを中心に各地で音楽や演劇、ダンス、映画、ファッションなど様々なイベントが行われることになっています。

この大文化祭の目的の一つには、多くの若者に文化とアートに積極的に参加してもらうことが含まれており、その活動によって国民のクリエイティビティをさらに盛り上がていきましょうという試みでもあります。




ロンドン中の人が五輪チケットを持っているわけではないので、スタジアム
観戦よりも敷居が低い参加型のイベントが、どのように運営されているか非常に興味があります。


上の写真にあるガイドを見てみると、期間中にイベントは12000件以上も予定されており、そのうち無料で参加できるものもあるそうなので、実際に体験しながらこちらもレポートしてきます。






第1弾は、テートブ
リテン!にいってきました。



開催概要は、次のようになっています。

6月21日(木)〜9月21日(金) 10:00-18:00

(金曜日は22:00までオープン!)
住所:Millbank London SW1P 4RG
料金:無料 (特別展は有料)
内容:12人のイギリスを代表するアーティストによって制作された、ロンドンオリンピック・パラリンピックの公式ポスターが、さりげなく展示されております。






本物は、さりげなく。あくまで、さりげない展示でした。
そして専門ショップで販売されているポスターは、鮮やかでした。

下の写真の一枚目と二枚目がロンドン2012フェスティバルのオフィシャルガイドにも使用されています。
by Rachel Whiteread 

by Tracey Emin

by Michael Craig-Martin

by Howard Hodgkin

by Bob & Roberta Smith




中央の小さな絵、オフィーリア。

テートブリテンを訪れたジブリの宮崎駿監督は、この絵を見て
「なんだ彼らが全部やってたことを下手くそにやってんだって思ったわけよね。驚嘆すべき時間だったんだけど、ああおれたちのアニメーションは今までやってきた方向でこのまま行ってもやっぱりダメだって、よくわかったな、、、』というのをプロフェッショナルで見ました。だから、おすすめです。ではなくて、素直にいいもので美しかったです。




この日、一番印象に残ったのは、この壁のドローイング。既視感というか、どこかに引っかかりました。
家に帰ってから、
イタリア時代の友人nodakoさんのHPに飛び、インタビュー記事を読むと、彼女のメンター(師匠)David Tremelttの名を発見しました。

そしてこの壁に、実にかっこよかった。




無料のツアーも行っているようです。このツアーが始まる時間を待つために、ムラカミタカシを読んでていて、ロビン君につかまったのです。



 次回は、ロンドンオリンピック2012フェスティバル第2弾テートモダン、大英博物館。
または、ベネズネラ人指揮者グスターボ•ドゥダメルの演奏団の模様をお届けします!

2012年6月21日木曜日

ロイヤルアスコットに行ってきました

こんにちは、Mickeyです。

今日はオリンピックからテーマをそらしてこの前の火曜日に行ったロイヤルアスコットの話をしたいと思います。


イギリスでは現在Royal Ascotというイギリス王室主催の競馬がアスコット競馬場で開催されています。
これは1711年から開催されている伝統あるレースです。



競馬というとあんまり良いイメージが日本ではないと思いますが、イギリスでは貴族の遊び・社交場として知られています。


今年は6月19日から23日まで開催されエリザベス女王は毎年この時期は毎日ウィンザー城から馬車に乗ってやってきます。



ロイヤルアスコットには「ロイヤル・エンクロージャー」、「グランドスタンド」、「シルバーリング」と3種類のチケットがあり、一般の人が買えるのは「グランドスタンド」か「シルバーリング」のみとなります。(僕らが買ったのはグランドスタンドのチケット)



ロイヤルエンクロージャーはその名の通り、王室関係者かその招待客のみとなります。
新たに申請したい人は過去4回ロイヤルエンクロージャーにいた人からの招待が必要です。
なのでここに入れる人はほんの一握り、つまりお金持ちか貴族になります。

ちなみにここが境目




そして、ロイヤルアスコットにはドレスコードがあり、これを守れない人は入場できません。
例えば、一番上のロイヤルエンクロージャーの人は男性はモーニングにベストそしてハット、女性はドレスに帽子を着用になります。

Ascot2: Royal Ascot 2012



僕らが行ったグランドスタンドはこれよりも緩く男性はスーツにネクタイ、女性はドレスと頭に飾りものか帽子で大丈夫です。


シルバーリングは特に服装に規定はないです。



このアスコット期間中には王室関係者のほかに様々な有名人が来る事で知られています。
イングランド元代表のマイケル・オーウェンを始めフランク・ランパードやジェンソン・バトンも来たそうです!

ちなみに僕は有名人には会っていません。
むしろ顔が分からないんで気づかん間にすれ違ってたかも。


来月このアスコット競馬場で来月21日にヨーロッパ三大レースの一つである「キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス」が開催されます。

そして、このレースに日本馬(ディープブリランテ)が参加します。


これは王室主催のレースではないのロイヤルボックスの席も僕らでも買えちゃいます。
ドレスコードもロイヤルアスコット程厳しくないので(ただ、チケットによっては多少フォーマルに)競馬好きの方は是非オリンピックが始まる前に本場のレースを見てもらいたいです。


アスコットのURLを貼っておきますのでもし良ければ見てください
http://www.ascot.co.uk/


このようにイギリスは行く先々で来る人の階級が変わってくるので見ていてすごく新鮮で面白いですよ!


Mickey
(@mickey_0717)

2012年6月20日水曜日

サッカー五輪代表、優勝への道のり Vol.1 Hampden Park


こんばんわ!Kiyoです!

つい昨日びっくりしたことがありました。
僕はロンドンオリンピックのボランティアGame Makerに応募したんですが、
過去のブログに書きましたが→(ロンドンオリンピック、ボランティア Game Maker),
1年以上経ってもまだ、合否の連絡が来ていないんです。


ちなみに、一緒にブログを書いているMickeyさんは選手村のお仕事がもう決まっています。
そのことについてはこちらをどうぞ!
→(London 2012 Game Maker)

そしたら、なんとこんなにも待たせているからと、
ロンドンオリンピックの開会式リハーサルに招待されてしまいました!!!

7月23日にあるそうなんですが、
そのことも、記事にするので楽しみにしていてくださいね。

そんな興奮さめやらぬ僕ですが、


今日は、、

サッカー男子五輪代表の一回戦の会場 Hampden park について
お話したいと思います。

スタジアムの基礎情報、

周りの観光スポットをまとめてみました。



Hampden  parkはスコットランドのグラスゴーにあります。

サッカー五輪代表の本戦3試合(イギリス内)の移動を
まとめたのが過去のブログにあるので、
それで位置情報はたしかめてみてください。

男子についてはなかなか大変そうです。

過去のブログ→(サッカー五輪代表予備登録メンバー発表)







集客人数が約5万人で、

主にスコットランドの国際試合や、
スコットランドリーグのカップ戦などで使われます。

最寄り駅が Mount florida駅とKing’s park駅で、
どちらも駅から歩いて5分程度だそうです。

Glasgow central 駅からどちらの駅へも行く電車が出ています。




問題は、Glasgow central 駅までどうやって行くかですよね、、
それは、個人の好み、状況によると思いますが、

早く行きたい方はロンドンから飛行機っていう手もあったり、
安く抑えたい方には、バスでいく手もあったり、
その間を取りたい方には、電車っていう手もあったりと

ほんと人それぞれです。


ですので、お金と時間の相談をしてみてください。

オリンピック時の移動手段をわかりやすく説明した記事(Mickeyさんより)
がありますので、
こちらをご覧になってみてください。
→(競技会場への移動手段


別の角度からも、







せっかくグラスゴーまで来たんなら、
観光もしていきたいですよね!

ですので、すこし紹介してみます。

何といっても、すごいのが建築物ですね!

まずはグラスゴー大聖堂




6世紀ごろに作られ、何世紀にも渡って、増築されてきたのがこの大聖堂、
実は宗教改革の時に、スコットランド中のほとんどの教会は取り壊されてしまったんですが、
この大聖堂はそれを免れて、今も立派に残っています。






綺麗にライトアップされることもあるとか。







そして、グラスゴー大学もまた、雰囲気のある建築物です!

この大学は500年以上の歴史を有する英語圏最古の大学の一つで
オックスフォード大学、ケンブリッジ大学並ぶ名門大学の一つです。

有名な卒業生といえば、
蒸気機関の発明や電力単位のワット(W)で知られるジェームズ・ワット
経済学の国富論のアダム・スミスなどです。




ハリーポッターのような世界ですね。







グラスゴーにはいろいろな美術館、博物館があるんですが、
こちらにそれをまとめたホームページ(英語)があるので、
ぜひ参考にしてみてください!


もうどこ行くかわかんないよ!って人には
この手もありです!!

グラスゴーには市内を周遊する観光バスがあって、
7ポンドほどで2日間、自由に乗り降りできるんです。
しかも、20分おきにバスが出ているので、好きなところで乗り降り、
自由にぶらぶらできます!!









せっかく、グラスゴーまで来たんなら、
エジンバラまでいくのも一つの手です!


そちらは、Tomoさんが先日実際にスコットランドまでいってきた
旅レポがあるので、そちらで雰囲気を感じてみてください!




ロンドンオリンピックと言っておきながら、
こんな遠いとこまで行くのかって
ネガティブに考えず、
せっかくこんな遠いとこまで来たんだから、
ぶらっと旅行に出てみてはどうでしょうか?

次回も、サッカー男女五輪代表の試合がある
会場周辺情報を
お伝えしたいと思います。



Kiyo













このブログを気にいってくれましたら、 ポチっとお願いします!

人気ブログランキングへ




2012年6月17日日曜日

ロンドンのパブで観戦!おすすめを1件だけ紹介



ロンドンからこんにちは。Tomoです。


EURO2012、グループステージの大一番が連日続いていますね。

5人でシェアをしている我が家でも盛り上がってきています。

同居人のスペイン人のダニエル君は、先週知り合ったらしいカシージャスの弟とパブ観戦するぜー、ヴォーモ!と盛り上がり、

イタリア人のジェームスは来週は彼女と海に行って焼きまくるぜ、その前に今からパブに行ってくるわ。フォルツァイタリア!!と気合い十分です。

さてさて、今日のテーマは、【パブ】です。

オリンピックでロンドンに来られる方に向けて、試合後や時間の空いている間にパブを利用して、現地の人とテレビ観戦してみてはいかかでしょうか的な企画です。

でもその前に、パブってどんな場所?というブログを書いてみます。


パブは、元々は旅の宿として18世紀中頃から19世紀頃に発達。"public house"(公共の
家)の名の通り、町の中の便利な社交場として存在していたらしいです。現在でも、多くの人がこの場所で、さまざまな時間を過ごしています。

先日のEURO2012イングランド−スウェーデンを近所のパブで観戦しました。飲んでる人と一緒に拍手と罵倒と歓喜を共有できるのは、大きな魅力です。


パブと言っても様々で、伝統的な雰囲気を押し出すパブ、我々はレストラン並みのうまい料理をだしますよというガストロパブ、シャレオツなパブ、男だらけのパブ、。

イギリス国内には、5万店もあるそうです。

おすすめはどれですか?
おすすめパブ情報は、ロンドンのベストオブパブを紹介しているTimeOutに任せます!(リンクはこちら)最後に一件だけ紹介してみます。
ロマンチックは、ここまでです。

毎週日曜日にサッカーコーチとプレーした後に通っているパブや今まで行ったことがある身近なパブの写真を使いながら、説明していきます。


カウンターで注文して支払います。イギリス人は、大勢で飲む時はラウンドを開始します。自分のラウンドが回ってきたら、一人が全員の飲み物を買ってきます。

5人でいったら、5杯買います。こうして酔っぱらっていきます。
つまみ的なものはほとんど食べません。そして、より酔っぱらっていきます。

パブによっては、フィッシュ&チップス、エールパイ、ステーキ、カレーが注文できます。


ビールはパイントで注文します。(1パイント=568ml)
泡なし!泡の分、ついでくれという文化です。

人気があるのはギネス、フォスター、ペローニ、ステッラ、カールズバーグでしょうか。その他にも、エール、カクテル、ワイン、ウィスキー、ジュースもあります。

みんなの溜まり場としての機能を充実させるために、ライブ、ビリヤード、カードゲーム、クイズ、くじ引き大会などが行われており、スポーツ観戦もその中のひとつです。

毎週何曜日はライブだよ、って告知する黒板がでています。

マフィアみたいですけど、カードゲーム中です。奥で帽子を被っている彼は、マイダーツを持参しています。僕らのダーツ(アナログのやつ)に乱入してけたけど、実力をだせずじまいでした。

スヌーカー。勝ち残りです。1ポンドいれると、玉がでてきます。

最後にサッカー好きの方におすすめのパブを紹介!
1863年に10月26日に、いわゆるフットボールのルールが統一されたパブです。薩摩とイギリスが戦争していた年に、ここでFAができたそうです。


キーパ−以外は、手を使っちゃならんというのは、ここで決まったわけです。


住所は、こちらです。
81-82 Long Acre, Covent Garden, London, WC2E 9NG

ではでは、Enjoy your drink!

Facebookページに、こんなものを作ったのでよかったらポチッとLikeをお願いします。

http://www.facebook.com/pages/BlogThis-is-My-London-Olympic/134221630048551